忍者ブログ
はす視点
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しばらく前に、ジェルネイルのお試しセットを買った。
UVランプ目当てだったんだけども。レジンで使いたくて。
でもせっかくセットを買ったので、やってみようかなと。
っていうか実はジェルネイルに興味もあったのです。


↑初めてのセルフジェルネイル。

ムラになっちゃったりして、あんまり上手じゃないけども。
初めてにしては、まぁまぁなんじゃないかなーと自己満足。
根元が透明の、逆フレンチにしてみた。
これだと、爪が少し伸びてきても、あんまり目立たないらしい。
どうせ塗るなら、長持ちさせたいもんね。
とはいえ、短い状態の自爪に塗ったので。
ちょっと爪が伸びたら、すぐバランス悪くなりそうな予感。

塗り方メモ。
ベースジェルの後、ホワイトで逆フレンチを2度塗り。
その上に、クリアタイプのアクアブルーを3度塗り。
先端に向かって濃くなっていくよう、グラデーションに。
少量のトップジェルに、ブルーのラメを混ぜて、先端に塗って。
トップジェルで全体をコーティングして、完成。

出来上がりは、かなりツヤっツヤで、嬉しくなる。
トップジェル、もっと盛ってもいいのかなぁ。
もうちょっとプックリさせても良かったかも。
まぁでも、こんなもんなのかな。

アクアブルーが、実際はかなり紫に近い色だったのが残念。
もうちょっと、水色に近い青のイメージだった。
写真で見ると、いい感じの青に見えるんだけどなー。
青は難しいな。

それにしても、左手で筆を持って塗るのが大変だった。
何度かやったら慣れるかなぁ。
こういう時、両利きの人がうらやましく感じるな。

というわけで、ひとまず満足~。
しばらくこのツヤツヤ爪を楽しもうっと。
ちなみに夫の人には不評でしたw
先月、梅シロップを漬けて、あれから1ヶ月経った。
もうちょっと漬けておきたい気もしなくもないけども。
一応これで完成ということにしておこうと思う。


↑1ヶ月漬けた梅シロップの様子。


↑梅の実アップ。

梅の実は、すっかりシワシワ。
シロップの色が、かなり黄色っぽくなった。


↑ペットボトルに詰め替えて、冷蔵庫へ。

よーく洗って乾かしたペットボトルに、シロップを詰め替え。
梅1kg+砂糖1kgを4リットル瓶で漬けた、梅シロップ。
1ヶ月経って、500mlペットボトルで3本弱になりました。
梅シロップを漬けて、どれくらい出来るかの目安になるかな。

漬けている途中、さんざん試飲したけども。
試飲の際は、もう1本のボトルに漬けていた方を飲んだので。
写真を撮った方の瓶は、確か手付かずだったはず。
試飲した方のボトルは、あらかた飲んじゃって。
ペットボトル1本分とれただけ。
今夏のシロップ消費量をみて、来年漬ける分を考えよう…

さて。
完成した梅シロップを、氷と水で割って飲んでみると。。。
先週・先々週あたりに試飲した時よりも、梅の風味が出ている。
甘みがまろやかになって、さわやかな酸味が出てきた。
ここ1週間で、梅エキスだいぶ出てくれたなー。という感じ。

はー。梅ジュースうまいわー。
夏をのりきるための、元気の素。
頼りにしてます梅シロップ。


■参考過去記事
2013.6.15:梅シロップ(漬け始めの様子)
2013.6.20:梅シロップ途中経過(砂糖がとける経過)
今年も、梅シロップ作りの経過をまとめメモ。

ume6151.JPG
↑6/15、梅シロップを漬けた。

梅1kg+砂糖1kgを、4リットル瓶で漬けた。
(漬けた時の詳しい様子は、2013/6/15:梅シロップ 記事参照)

ume6152.JPG
↑6/15(漬け始め)。梅の実の緑色がキレイ。

ume6161.JPG
↑6/16(1日目)。砂糖がちょっと湿ってきたかな?という感じ。

ume6171.JPG
↑6/17(2日目)。湿り気が強くなり、瓶の壁に砂糖が貼り付く。

ume6181.JPG
↑6/18(3日目)。劇的に変化。一気に水分が上がってきた。

ume6191.JPG
↑6/19(4日目)。更に水分が出て、梅にシワができた。

08166572.jpeg
↑6/20(5日目)。砂糖が全部とけた。

d7606dd9.jpeg
↑5日目の梅の実の様子。

最初は緑色だった梅の実は、黄色というか黄土色に変化。
水分が出始めてから、梅はどんどんシワシワになっていく。
そして、小さくしぼんでいく。
それだけ梅のエキスが出たんだなー。

この後は、梅がもっと小さくシワシワになるはず。
まぁでも最初の5日間ほどの劇的な変化は無いかな。
2週間ぐらいで、味見がてら飲み始めて。
1ヶ月ぐらいで、梅の実を取り出して、冷蔵保存する予定。
早く飲みたーい!


※参考として去年梅シロップを漬けた記事へリンク貼っときます。
→2012/6/18:梅シロップ
→2012/6/22:梅シロップ途中経過
→2012/7/12:梅シロップ完成~
小花模様の連続編みが気に入って、いくつか小物を編んでみた。
※参考過去記事
2013/5/8:バッグ&ポシェット
2013/5/9:ミニストール
これらは、まぁ言わば練習みたいなもので。
今度こそ、大判のショールを編もうと思っていたんだけども。
よくよく考えたら、ショールを編んでも使わない気がして。。。
ニットキャミを編んでみました。

nk1.JPG
↑小花模様の連続編みで編んだ、バイカラーのニットキャミ。

nk2.JPG
↑編み地アップ。小花の連続模様、簡単に編めてかわいい。

nk3.JPG
↑左胸にワンポイント。取り外しもできるミニコサージュ。

一応、ちょっとだけ前後の差をつけたので、すぐ分かるよう目印。
キャミに使った糸2種・レース糸・トーションレース・ボタンで。

nk4.JPG
↑肩ひも部分。適当に編んだ。

nk5.JPG
↑使用糸。その1。Cotton Elite。3玉。

福袋に入っていた、輸入物?の糸。
ラベルを捨てちゃったので、ネットで調べたけど、英語分からん。
25% Elite Polyester , 75% Cotton
リリヤン状に仕立てられた糸で、伸縮性がある。

nk6.JPG
↑使用糸。その2。コットンスリム。2玉ちょい。

綿100%。色番号6。グレーがかった薄い赤紫。
するっとした手触りで、編みやすかった。

昨日、買い物へ行った時、さっそく着てみた。
下着が透けるのが嫌で単品では着ない、半袖白Tシャツと重ねて。
着心地は、特に違和感なく、普通に着られる感じ。
真夏には少し暑いかもしれない。
長袖シャツと重ねれば、秋になっても使えそう。

使い道に悩んでいた、赤紫の糸3玉を使い切ったので満足。
はす的には久々の大物だったので、編み上がって嬉しい。
次は何を編もうかなー。
スーパーで梅が安くなってきた。1kg399円。
今年は2kg買って、去年に引き続き、梅シロップを作る。

CIMG3539.JPG
↑梅2kg、砂糖2kg、4リットル瓶2本、用意。

空いている4リットル瓶が1本しか無かったので。
3.78リットル入りのリンゴジュースの空きペットボトルを使う。
梅の実よりも注ぎ口の方が大きいので、十分使えると思う。

4リットル瓶に、梅1kgと、砂糖1kg。
砂糖・梅・砂糖・梅・砂糖。。。と交互に入れるだけ。
ペットボトルに砂糖を入れる作業が、ちょっとやりにくかった。
広口瓶って、作業がしやすいように、うまくできているんだなー。

CIMG3545.JPG
↑梅シロップ、仕込みました!

CIMG3547.JPG
↑砂糖まみれ。この砂糖が全部とけちゃうんだから、すごいなー。

この後は、1日数回、瓶ごと振りまぜるのがお楽しみ。
3日で水分が上がってきて、5日で砂糖がほぼとける。
2週間で、味見がてら飲み始めていい感じ。
1ヶ月漬けたら、梅の実を取り出して、冷蔵庫で保存。
。。。という流れになる予定。
去年の自分の日記を読み返して復習。
(※参考過去記事→2012/7/12:梅シロップ完成~

夫の人は、炭酸で割って、梅ソーダにして飲みたいらしい。
はすは、水で割った梅ジュースが好き。
今年の夏も、梅シロップで乗り切るぞ~。
しばらく前に買った、あかりんがモデルの、エコアンダリヤ本。

e1.JPG
↑「毎日使いたい!マルシェバッグとつば広帽子」掲載の。。。

e2.JPG
↑このバッグが、かわいい~!編んでみたい!と思って。。。

e3.JPG
↑編んでみました。スカラップつきマルシェバッグ。

使用糸は、ハマナカ アンダリヤ。色番号136。
レーヨン(アンダリヤ)100%。
50g巻きの玉を、5玉ちょっと使用。
アンダリヤは、エコアンダリヤの昔のやつで、廃番になった糸。
廃番セールで半額になっていたので、試しに買ってみた。
毛糸を編むのと比べると、少しだけ編みにくい。
前に麻ヒモを編んだ時よりは、ずいぶんマシだけどねー。
慣れると、わりとスイスイ編めるようになった。
編んでいる途中、編み地が微妙にボコボコしていたんだけども。
スチームをあてたら、気持ちいいくらいキレイになった。
すごいなスチーム。

e4.JPG
↑口を広げると、大きなバケツ状の形。たっぷり入りそう。

e5.JPG
↑中に箱ティッシュを入れて、持ち手を持つと、こんな感じ。

e6.JPG
↑スカラップ部分。かわいく編めて嬉しい。

はすが持つにはラブリー過ぎるかなぁ…と思わなくもないけども。
いーじゃんたまにはかわいいの持ってても。
まぁ誰か欲しい人がいれば、あげてもいいし。
とりあえず明日からの旅行に持って行って、使ってみる予定~。
今度の土日、1泊旅行に行くので。
こんなのあったらいいかなーと思って、ちょっと作ってみた。
と言っても、こんなんだけど。

bg1.JPG
↑温泉バッグ。

。。。と勝手に名付けただけの、ごく単純な ぺたんこバッグ。
横20cm弱、縦23cmちょい(持ち手含まず)。マチなし。
お財布と携帯と部屋のカギを入れて、お風呂入りに行く用。

bg2.JPG
↑内袋は、赤い布と青い布と入れ違いで。

左のバッグの内袋が、赤地に黄色なのは、裏表を間違えたから。
ほんとはこの黄色い線の方が表なんだけど、かわいくないので。
赤地に白線の方(ほんとは裏)を表として作ったつもりだった。
青い布も、裏(ほんとは表)側は、線が黄色い。
白い線の模様の方が、絶対かわいいよなー。
。。。まぁそれは置いといて。
縫って、ひっくり返してから、間違いに気付いたんだけども。
縫い直すの面倒だし、まぁいっか。ということで、そのまま。

ちなみに、例によってミシン周りが(以下略
なので、すべて手縫いです。
そして、型紙とか製図とか、一切ナシ。超テキトー。
同じ大きさの青い布と赤い布から、持ち手にする分を先に裁って。
残りを半分に切って、1枚ずつ組み合わせて縫っただけ。
縫いしろは全部、外袋と内袋の間に入るので、スッキリ。

簡単なものを、チクチク手縫いするのって、楽しい。
すぐ達成感が味わえるし。
自分で作ったものを使う楽しみもある。
ミシンも使いたいなぁ。
- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
最新記事
(06/06)
(01/01)
(12/31)
(12/30)
(12/30)
(12/29)
(12/28)
ブログ内検索
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Twitter
レンブラント
PR