朝起きたら、体がミシミシしていた。
1日中、だらだらして過ごす。

↑朝ご飯。メロンパン・コーンスープ。

↑昼ご飯。ハムチーズサンド。

↑おやつ。ひなあられ。

↑夜ご飯。ご飯。

↑夫の人特製・チーズハンバーグ。トマトソースで。
これはだいぶうまかったなー。
最近ちょっと夫の人は、料理の自信をなくしかけていたらしくて。
ワイン風味の唐揚げで失敗したりしていたからねぇ。
今日もこのトマトソースの味が、なかなか決まらなかったみたいで。
でも最終的にはこれだけおいしくなったし、自信持っていいと思う。
昨日お出かけした時も、目や鼻がかゆくてつらいなぁと思ったけども。
今日あたりから本格的に、花粉症の症状が出てきた。
常に目がかゆい。鼻水がいっぱいたれる。くしゃみ連発。
ノドの奥の方とか、耳までかゆい。
春は好きだけど、これだけは勘弁してほしい。
1日中、だらだらして過ごす。
↑朝ご飯。メロンパン・コーンスープ。
↑昼ご飯。ハムチーズサンド。
↑おやつ。ひなあられ。
↑夜ご飯。ご飯。
↑夫の人特製・チーズハンバーグ。トマトソースで。
これはだいぶうまかったなー。
最近ちょっと夫の人は、料理の自信をなくしかけていたらしくて。
ワイン風味の唐揚げで失敗したりしていたからねぇ。
今日もこのトマトソースの味が、なかなか決まらなかったみたいで。
でも最終的にはこれだけおいしくなったし、自信持っていいと思う。
昨日お出かけした時も、目や鼻がかゆくてつらいなぁと思ったけども。
今日あたりから本格的に、花粉症の症状が出てきた。
常に目がかゆい。鼻水がいっぱいたれる。くしゃみ連発。
ノドの奥の方とか、耳までかゆい。
春は好きだけど、これだけは勘弁してほしい。
夫の人は、体調不良で会社をお休み。
お腹すいたーって言ったら、パスタ作ってくれた。

↑朝ご飯。コーンスープ。

↑にんにく入りチーズクリームパスタ。うまうまー。
昼過ぎまで昼寝。

↑夫の人が休んだ時のお楽しみ。はす弁当。超うまい。
午後もマッタリ。
夕方近く「買い物行こうか」と言ってお出かけ。
コストコ のち 野菜のスーパーを回るコースで。
車で移動中、病院から電話。いよいよ。

↑夜ご飯。ご飯。

↑にんにくの芽の浅漬け。
変わった食べ方をしたいなーと思って調べて作ってみた。
夫の人は、あんまり好きじゃない味だったらしい。
はすも実はあんまりおいしいと思わなかった。

↑牛肉とにんにくの芽の炒め物。
夫の人が作ってくれた。
肉と炒めるこれはとても好きらしい。


↑今日のレンたん。なにこの子!超絶めんこい!
お腹すいたーって言ったら、パスタ作ってくれた。
↑朝ご飯。コーンスープ。
↑にんにく入りチーズクリームパスタ。うまうまー。
昼過ぎまで昼寝。
↑夫の人が休んだ時のお楽しみ。はす弁当。超うまい。
午後もマッタリ。
夕方近く「買い物行こうか」と言ってお出かけ。
コストコ のち 野菜のスーパーを回るコースで。
車で移動中、病院から電話。いよいよ。
↑夜ご飯。ご飯。
↑にんにくの芽の浅漬け。
変わった食べ方をしたいなーと思って調べて作ってみた。
夫の人は、あんまり好きじゃない味だったらしい。
はすも実はあんまりおいしいと思わなかった。
↑牛肉とにんにくの芽の炒め物。
夫の人が作ってくれた。
肉と炒めるこれはとても好きらしい。
↑今日のレンたん。なにこの子!超絶めんこい!
↑夜ご飯。味噌汁・ご飯。
↑冷奴。
↑牛肉とにんにくの芽の炒め物。
↑はす特製・レバーペースト。
↑バゲットに塗って、ちょっとマスタードをつけて。うまうま。
週末の買い物で、夫の人がレバーを買っていて。
「赤ワイン煮にしようかなぁ」って夫の人は言っていたんだけども。
それよりレバーパテでしょ!って思って、作ってみた。
ネットでレシピをいろいろ見たんだけど、あんまりピンとこなくて。
煮てつぶすなら、前に作ったリエットもどきの作り方でいけそう?
と思って、日記を見返しながら作る。
(参考過去記事→2012/12/7:ディップ祭り)
鶏レバーは、とにかくしつこく血抜きして、ワインに一晩漬けた。
あと、豚肉を一緒に煮込んだ。
豚トロと、コストコで買った生姜焼き用より少し厚い豚肉。
玉ねぎは、使いかけも合わせてたっぷり1個半。
ブーケガルニとローリエ、バジル・オレガノ・タイムなど。
今回はいろいろハーブを多めに使ってみた。
禅で食べたのもうまかったけど、はす自作のレバーペーストも超うま!
夫の人にも、とても好評だった。
レバーパテって、買うとお高いんでしょ?買ったことないけど。
自分で作るなら、食材としてのレバーは安く買えるし。
たっぷり作って、気軽に食べられるのは最高。
ただ難点は、ちょっと味見のつもりが、お腹いっぱい食べちゃうこと。
うますぎてー。
夫の人は具合が良くないようで、会社お休み。
早い時間から「休もうかなぁ」と言っていたので、お弁当は作らず。

↑昼ご飯。味噌汁・チャーハン。

↑ピザ風カナッペ。

↑玉子焼き・ウインナー。
午後、会社から電話があって。
夕方近く、夫の人は会社へちょっと出かけた。
で、わりとすぐ帰ってきて、鶏の唐揚げを作ってくれた。

↑夜ご飯。味噌汁・ご飯。

↑豆苗とベーコンの炒め物。

↑夫の人特製・鶏の唐揚げ。赤ワイン風味。
鶏肉を赤ワインに漬けて唐揚げに。
見た目はとってもおいしそうで、香りもいい。
でも食べるとなぜか、あんまりおいしくない。なんで??
って思ったら、塩・胡椒を忘れていたらしい。下味って大事ー。
夫の人の提案で、ソースをつけて食べました。
それなりにおいしく食べられたので良かったけども。
これはもう唐揚げじゃなく、何か別の揚げ物料理だなぁ。
近いうちにリベンジしてくれるそうなので、楽しみ。
早い時間から「休もうかなぁ」と言っていたので、お弁当は作らず。
↑昼ご飯。味噌汁・チャーハン。
↑ピザ風カナッペ。
↑玉子焼き・ウインナー。
午後、会社から電話があって。
夕方近く、夫の人は会社へちょっと出かけた。
で、わりとすぐ帰ってきて、鶏の唐揚げを作ってくれた。
↑夜ご飯。味噌汁・ご飯。
↑豆苗とベーコンの炒め物。
↑夫の人特製・鶏の唐揚げ。赤ワイン風味。
鶏肉を赤ワインに漬けて唐揚げに。
見た目はとってもおいしそうで、香りもいい。
でも食べるとなぜか、あんまりおいしくない。なんで??
って思ったら、塩・胡椒を忘れていたらしい。下味って大事ー。
夫の人の提案で、ソースをつけて食べました。
それなりにおいしく食べられたので良かったけども。
これはもう唐揚げじゃなく、何か別の揚げ物料理だなぁ。
近いうちにリベンジしてくれるそうなので、楽しみ。
- HOME -