忍者ブログ
はす視点
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

入院5日目。手術後3日目。
昨晩、痛み止めをもらって飲んだら、寝がえりがすごく楽だった。

IMG_2058.JPG
↑朝ご飯。5分粥・味噌汁・焼き鮭・野菜の煮びたし。

だんだん普通の食事っぽい雰囲気になってきた。
ご飯はまだおかゆだが、お通じあるし、水や麦茶も普通に飲む。

お昼前に、お腹から出ていた謎の管&袋を外してもらった。
これで明日から、シャワー浴OK~。

IMG_2061.JPG
↑昼ご飯。全粥・豆腐うま煮・野菜の煮物・おひたし・バナナ。

豆腐のうま煮がおいしかった。
だんだん舌が薄味に慣れてきた気がする。

午後、はすママが来て、病院の1階にあるコンビニまでお散歩。
飲むものはあるし、お菓子食べちゃダメだし。で、何も買わず。
でもちょっぴり外の空気を吸った感じで、気分転換できたかな。
お腹の傷は、思ったより痛まない。
はすママが、お腹切っても痛くない人なので、遺伝かもね~って。
痛くないのが分かったから、この先 何度切っても大丈夫よ~って。
そんな何回も切りたくないよ!w
でも痛くないのが、ホントに体質の遺伝によるものなら、ありがたい。
痛みに鈍感なだけかもしれないけど、痛くない方がいいもの。

ヒマだし、やることないし、つまんない。早く家に帰りたい。
夜まで横になっちゃダメなので、座ってDSとかやっている。
でもずっと座っているのもけっこう大変なんだよね。
楽しみはもう、ご飯と、退院してフリスク買うことぐらい。

13c02bf4.jpeg
↑夜ご飯。ご飯!・ミートローフ・スープ煮・サラダ・甘夏。

ようやく一般食。待望のご飯。
おかゆじゃないご飯、うまー。


朝36.7℃
昼37.5℃
夜38.3℃
入院4日目。手術後2日目。
朝、点滴が外されて、スッキリした。
経過が順調なので、個室の病室から、4人部屋の一般病室へ戻った。
オナラ…出たかな?という感じで、水を飲んでOKになった。嬉しい。

IMG_2050.JPG
↑朝ご飯(T_T)

寝ている姿勢から起き上がるのが一番大変だから。
朝起きたら、夜寝るまでは横になっちゃダメ。
座って過ごして。そしてさかんに、歩けと言われる。
病棟の廊下なんて、歩いても面白くないよー。
スタンプラリーとかあったらいいのに。
でも早く元気になりたいから、がんばって歩く。
家にいるより、むしろ動いているかもしれない。

IMG_2051.JPG

e229a556.jpeg
↑入院生活の大きな味方。キティちゃんの抱き枕。

入院前に、RINさんから頂いたもの。
座っている時、寄りかかったりクッション代わりにしたり、大活躍。
もちろん寝る時も、痛くない姿勢をキープするのにとても役立った。
経験談とか、ありがたかったです。

IMG_2053.JPG
↑昼ご飯から、流動食が始まった。

おもゆ・野菜スープ・コーンスープ・ヨーグルト。
のりの佃煮もついていたけど、おもゆは障子の糊みたいでまずい。
ヨーグルトが一番うまかった。
量的に物足りないけど、最初はそうだよね。
お腹が動いて、無事にお通じが出た。

8f808ebb.jpeg
↑夜ご飯。3分粥・魚ほぐし煮・南瓜ポタージュ・裏ごしリンゴ。

ご飯ならそのままでも食べられるのに、おかゆだとつらい。
でもだんだん普通食に近付いていくらしい。楽しみ。

昼37.7℃
夜37.7℃
入院3日目。手術後1日目。
昨日お腹を切ったばかりなのに、もう歩く練習をさせられた。
まず座る練習、それから立つ練習、歩く練習。
手指や足に付けていた器具や、酸素マスクなどが外される。
トイレまで歩けたら、おしっこの管も抜いてもらえる。

IMG_2048.JPG

IMG_2049.JPG
↑ご飯食べられない。ずっと点滴。

血栓予防と、腸とかの癒着防止のため、なるべく歩けと言われる。
お腹は、動かなければあんまり痛くない。
動く時、ちょっと痛い。
寝て起きて半分、たまに少し歩いてトイレ。
まっすぐ寝ていると腰にくるので、右や左を向く。
寝がえりの時、お腹に力が入って痛む。
入院2日目。手術当日。
朝の体温、36.0℃

IMG_2045.JPG
↑朝ご飯。スポーツドリンク的なもの、2本。

IMG_2046.JPG
↑朝っぱらから点滴を打たれてブルー。点滴キラーイ。

起きてから頭痛がするので、痛み止めの薬をもらった。
手術の付き添いで、はすママと夫の人が来てくれた。

えっと。今回の入院・手術の話を簡単に。
月のモノがひどくて、貧血になって倒れて入院したのが4年前。
その時に、子宮腺筋症という病気が見つかりまして。
子どもを作る気も無いので、子宮を取っちゃうことにしました。
というわけで、子宮全摘手術です。

手術は、始まったら麻酔で寝ちゃうため、すぐに終わった。
「こんなでっかい腹帯があるんだなー」
「これ、手縫いしたそうですよ」
「おぉ~」
。。。みたいな会話を、夢うつつ状態で聞いたような。
病室は、4人部屋から個室へ移された。
目が覚めると、お腹がちょっと痛かった気がする。
あんまり覚えていないけど、激痛ではなかったと思う。
左手にナースコール、右手に痛み止め点滴のスイッチを握らされて。
ウトウトして起きるたびに、痛み止めスイッチを押していた。
いつの間にか、はすママと夫の人はいなくなっていて。
寝がえりをしたくて、何度も看護師さんに来てもらった。
その後は、ずっと夢うつつな感じで過ごした。

そういえば後で聞いたら、手術後、家族待合室へ先生が来て。
切った子宮をビニール袋に入れて持ってきて、見せられたらしい。
にぎりこぶし位のサイズで、きれいな赤い色だったって。
はす見てない!自分のなのに!
夫の人に、カメラ渡しておけば良かった!
っていうか、そういう時は写メ撮っといてよ!(無理
朝。お義母さんが、タクシー代をくれた。
「1人で荷物持って電車とかバスは大変だから、タクシーで行きなよ」
って。ありがたや。
持って行く物は、昨晩のうちにだいたいまとめておいたので。
今朝は余裕な感じで、入院前最後のお弁当を作ったりとか。
夫の人は、「帰ってきたら、はす居ないのかー」と言っていた。
明日の手術で付き添いするために、代休とってあるでしょーが。。。
まぁ「家にいつもいる人がいない」っていうのは大きいかもね。
その点で、レンたんのことも少し心配。
ぃゃ。。。帰って来た時の方が心配かなぁ。
忘れられて、警戒されたりしたらショックだよなぁ。
まぁいいけど。

出発前。思っていたよりも、当日の朝の気持ちは穏やかだった。
「手術が失敗して死んじゃうかも」とか、ブルーになると思った。
もちろん心配はあっても、何とかなるかなぁ~と思っている。

タクシーを呼んで、病院まで送ってもらう。
ドアとか開けてくれるの、ありがたい。
入院手続きをしていたら、はすママが来てくれた。
4人部屋の病室に落ち着いて早々、採血される。
そして昼ご飯。入院して初めての食事。

0925abdf.jpeg
↑昼ご飯。麻婆豆腐・おひたし・炒め煮・キウイ。

麻婆豆腐は、全く辛くない。
味は全体的に薄味傾向、物足りない感はあるものの、まずまずの味。

午後は、麻酔科の受診と、婦人科の術前検診。毛を剃られたりとか。
合間に、いろんな書類書きや、手術後の着替えの準備など。
一息ついたら、夜ご飯。

IMG_2043.JPG
↑夜ご飯。すき焼き・甘酢あえ・でんぶ・いよかん。

すき焼きも味が薄め。玉子無いのが寂しい。
食後、シャワー。
ちょっと微熱。
夜9時以降は絶食。
初めて座薬を入れられた。下剤。
20分位ガマンできればしてね。って。10分程しか無理だった。

手術前夜。気持ちは今のところ安定している。
麻酔科の先生も、主治医の婦人科の先生も、キビキビした感じの女性。
しっかりお仕事してくれそうな、頼もしい感じがした。

昼37.2℃
夜37.4℃
CIMG1072.JPG
↑ブランチ。夫の人特製・ミートソースパスタ。うまうま~。

午後から、荷造りなど。

CIMG1073.JPG
↑夜ご飯。ご飯。

CIMG1074.JPG
↑下からもらったニジマス焼き。お隣さんが釣ってきたらしい。

CIMG1075.JPG
↑牛焼き肉。うまうま。

あとは残り物が少しあったので、食べておいた。


で、明日からしばらく入院します。
退院して落ち着いたらまた日記を書きます。
CIMG1047.JPG
↑ブランチ。夫の人特製ぺペロンチャーハン&目玉焼き。うまうま。

今日は夫の人が、やじ君とサッカー観戦デートなので。
お弁当を作ってあげた。えらいはす。

CIMG1052.JPG
↑夫の人&やじ君用、おつまみっぽいお弁当。

アスパラベーコン、ゆでブロッコリー、ミートボール、
ゆで玉子味噌漬け、鶏ハム、あらびきソーセージステーキ。
食べた後、捨てて帰れるように、紙で器を作っておかずを詰めた。
アスパラベーコンが、おかずカップに入っていないけども。
箱の内側にオーブンペーパーを敷いているので、大丈夫なのです。

CIMG1056.JPG
↑ハムチーズサンド。

ひとくちサイズに切ったサンドイッチをいっぱい作った。
1個ずつラップで包んで、おかずの箱と一緒に持たせた。

はすは家で留守番。っていうか昼寝。
夕方過ぎに、やじ君と夫の人が連れ立って帰って来て、起こされた。
サッカーは、応援しているチームが勝って、楽しかったらしい。
お弁当をつまみながら、ビールいっぱい飲んだそうで。
天気良かったからねぇ。ビールの売れ行きも良かっただろうね。

CIMG1057.JPG
↑で、いきなりデザートw いちご。熟れて甘くてうまうま。

一息ついて落ち着いたところで、ぼちぼち宴会開始~。

CIMG1060.JPG
↑鶏ハム・チーズ・ミートボール&ウインナー・味噌漬け玉子。

CIMG1061.JPG
↑バゲット薄切りトーストに、レバーペーストを添えて。

CIMG1063.JPG
↑ブロッコリーとベーコンの炒め物。

CIMG1064.JPG
↑ちくわクリームチーズ焼き。

CIMG1065.JPG
↑大根浅漬け、ゆず風味。昨日の続き。

CIMG1066.JPG
↑デザート。帰りに買ってきてくれた和菓子セット。

CIMG1068.JPG
↑デザートその2。夫の人の手作りプリン。うまうま。

いつもなら、そのままやじ君お泊りコースなんだけども。
明日用事があるそうで、帰っていった。

ぐったりベッドで横になって、しばらく食休み。
寝ちゃう前に起きて、縫い物をする。
- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
最新記事
(06/06)
(01/01)
(12/31)
(12/30)
(12/30)
(12/29)
(12/28)
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Twitter
レンブラント
PR