忍者ブログ
はす視点
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遠足前日に眠れない小学生モード発動。
BBQのことが気になって、あれも準備しなきゃとか考えちゃって。
眠れないまま、朝までいろいろやっていた。
肉を焼いている間につまめるように、サラダを作ったりとか。
バーベキューソースを作ったりとか。

IMG_7286.JPG
↑朝ご飯。ミニカレーパンと、目玉焼き。

BBQ始まるのは昼からだし、それまで寝てれば?
と夫の人は言ってくれるんだけども。
眠いのに、寝よう寝ようと思って何度横になっても寝付けず。
また起きてきて、ホイル蒸しの仕込みをしたりとか。

そうこうするうちに、みんな集まって来て、BBQ開始。
ごみやん、きょんきょんさん、はるちゃん、ぴろ君、ちーぽんちゃん、
しょうちゃん、やじ君、だるさん、夫の人、はす。

IMG_7288.JPG
↑BBQ風景。

買ってきた網は、やっぱり小さかった。
長い方の辺も、ギリギリ3~4cm足りなくて。
まぁ小さくても何とかなったから良かった。
次はちゃんとサイズを測って、買いに行かないとな~。

IMG_7289.JPG
↑アスパラ&肉。

塩・胡椒をふって焼いただけの肉がうまい。

IMG_7290.JPG
↑ビールサーバー周辺。

今回も、近所の酒屋でビールサーバーをレンタル。
プレモル10リットル。
天気が良すぎるくらい良くて、暑かったので、うまかっただろうな~。
はすはビールは苦くてだめなので飲まなかったけど。

IMG_7291.JPG
↑サラダ系。

IMG_7292.JPG
↑ホイル蒸しをしつつ、スペアリブやウインナーを焼く。

IMG_7293.JPG
↑BBQ風景。

IMG_7294.JPG
↑ウインナー焼けた。

IMG_7295.JPG
↑ホイル蒸し、オープン。

奥は、キノコ類とウインナー。
手前は、ミニトマトとキャベツとベーコン。
野菜類をどうしようと思って、ネットでいろいろ見ていたら。。。
ダイソーの使い捨てパウンドケーキ型でホイル蒸しをする人がいて。
野菜とかキノコを入れて、白ワイン、オリーブオイル、塩・胡椒して。
アルミホイルをかぶせて蓋にして、蒸し焼きっぽくするだけ。
網の端にのせて、放っておくだけなので、楽チン。
気付けばおいしく蒸し焼きされて、これはとてもいいアイディア。
具の組み合わせで、いろんなものが作れそう。
簡単で失敗なく、おいしくできるので、これはオススメ。

IMG_7296.JPG
↑ホイル蒸しの野菜を食べつつ、ハニーライムジュースを飲む。

ここ数日、具合が悪かったので、今日は酒を飲まないことにして。
ライムをいっぱい買ったので、ライムジュースを飲んでいた。
氷と、ライムと、ハチミツを混ぜたもの。
暑いので、氷がどんどんとけて、いい感じに薄まっていく。
あぶらっこい料理との相性もいいし、暑い日の飲み物としても最高。
ホイル蒸しの野菜やキノコも、それぞれおいしかった。
火を通したトマトって、なんでこんなにうまくなるかねー。
そしてビックリするくらい熱くて危険w

IMG_7297.JPG
↑スペアリブ焼けた。夫の人が焼く骨付き肉はうまいなぁ。

IMG_7298.JPG
↑ハンバーガーの準備開始。

IMG_7301.JPG
↑ハンバーガー完成。

ハンバーグが焼けたところで、パンも少しあぶって。
下のパン、レタス、バーベキューソース、チーズ、ハンバーグ。
またバーベキューソース、マリネしたミニトマト、で、上のパン。
っていう感じではさんでみた。
そして今回の秘密兵器は、フードラッピングペーパー。
ハンバーガーは、どうしてもソースや具がこぼれるのでねー。
油に強いワックスペーパーっぽい紙で包んだらどうかと思って。
たまたまコストコで売っていて、柄もカワイイので衝動買い。
でも買って正解だったなーこれ。
いつも大苦戦していたハンバーガーが、劇的に食べやすくなった。
みんなにも好評だった。これは今後も使っていきたいアイテム。

IMG_7302.JPG
↑塩こうじ漬けチキン。

塩こうじで漬けただけで、ほんとまろやかでうまみが増す。
炭火焼きだし、これでうまくならないわけがない。

IMG_7303.JPG
↑ホイル蒸し3箱目は、ベーコン&ブロッコリー&もやし。

おばあちゃんの遺言で、もやしのひげ根は1本1本取ります。

IMG_7304.JPG
↑鶏からすごい脂が落ちて、火柱が上がる。

IMG_7305.JPG
↑ライムチキン焼けたー。

一口サイズに切って、ライムの皮の細切りをまぶして。
ライムジュースも少し絞りかけて、さわやか風味アップ。
「ご飯には合わないんだよー」って話をしつつ、つまみには最高。
ライム大活躍。

IMG_7307.JPG
↑デザートその1。焼きマシュマロ。

うっすら茶色く焼けて、中がトロトロにとけて。
しょりっ、しゅわーん。って感じ。うまうま。

IMG_7308.JPG
↑デザートその2。焼きパイナップル。

だるさんがいつも買って来てくれる、ライフのパイン、うまうま。
そのままでも、焼いても、おいしい。

みんなお腹いっぱいになって、ビール飲み尽くして。
割り箸とか燃やせそうな物は少し燃やしつつ、炭火も小さくなって。
気付けば日は傾いて、涼しい夕方の風が吹いていて。
女子たちは、一足先に家の中へ戻って、リビングでお茶を飲んで。
野郎共は、すっかり暗くなってから、荷物を持って引き揚げてきた。
リビングに10人も入れないので、男子は廊下へ。
ちょっと広くなっているスペースがあるので、そこで地べた座り。
女子3人は、リビングでくつろぎつつ、お茶会。女子会?
はすはまだ暑かったので、冷たい麦茶を飲んで。
ちーぽんちゃん&はるちゃんには、中国茶や紅茶の温かいのをいれた。

IMG_7311.JPG
↑レーズンウィッチ。

ちーぽんちゃん&ぴろ君からのお土産。
クッキー部分はサックリしていて、レーズンがたっぷりはさんであって。
クリームもうまいし、全体のバランスがすごくいい感じ。
なんかねー、やたらうまかった。
「手土産に持って行くと必ず喜ばれる」って言ってた。超納得~。
近所のコンビニとかで、手軽に買えたらいいのになぁ。

IMG_7312.JPG
↑ココアクッキー。

はるちゃんからのお土産。手作りのクッキー。
かための歯ごたえが好きなんだそうで、しっかりめの焼き加減。
はすは端っこやカリカリのものが好きなので、けっこう好み。
クッキーというか、ビスコッティみたいな雰囲気も。
牛乳とかにひたして食べてもうまいかも。

おいしいお土産お菓子をいただきつつ、おしゃべりも楽しかった。
ようやく体の熱がおさまってきた頃には、みんな帰り仕度。
ごみやんが珍しくイラストを描いてきたので、晒してみたりとか。
玄関先へ出て、帰るみんなを見送って。
部屋に戻ったら、ぐったり疲れが出て、片付けもそこそこに寝落ち。
前の記事ハンバーガー
次の記事病院
- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
最新記事
(06/06)
(01/01)
(12/31)
(12/30)
(12/30)
(12/29)
(12/28)
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Twitter
レンブラント
PR