きのう夢中になって縫っていたものを紹介。

↑テトラポッド型バッグ。

↑ナナメ掛けで装着する予定。けっこうでかい。

↑グレーのフェルトを手縫いして、中に綿を詰めた。

↑上にスリット状のポケット。左右にファスナー開閉のポケット。

↑ファスナーポケットを開けたところ。カード入れが入る程度。

↑上のスリットは、デジカメ用のポケット。
というわけで、大好きなテトラポッド型のバッグを作ったのでした。
けっこうたっぷり綿が入っているので、バッグだけで重たい。
しかも、でかい割にあんまり物が入らないバッグになっちゃった。
まぁそれは想定内っていうか。
むしろ「自分の持ち物がギリギリ入るポケットのサイズ」ありきで。
そこから全体の大きさを決めたので、当然といえば当然。
ほんとはもうちょっとコンパクトサイズにしたかったんだけども。
ポケットの位置や形を工夫したら、もうちょい小さくできたかなぁ。
まぁでもこれくらいのサイズ感が、インパクトあっていいかもね。
週末のお出かけに連れて行くつもり~。楽しみ。

↑お気に入りのバッグになりそうな予感!
↑テトラポッド型バッグ。
↑ナナメ掛けで装着する予定。けっこうでかい。
↑グレーのフェルトを手縫いして、中に綿を詰めた。
↑上にスリット状のポケット。左右にファスナー開閉のポケット。
↑ファスナーポケットを開けたところ。カード入れが入る程度。
↑上のスリットは、デジカメ用のポケット。
というわけで、大好きなテトラポッド型のバッグを作ったのでした。
けっこうたっぷり綿が入っているので、バッグだけで重たい。
しかも、でかい割にあんまり物が入らないバッグになっちゃった。
まぁそれは想定内っていうか。
むしろ「自分の持ち物がギリギリ入るポケットのサイズ」ありきで。
そこから全体の大きさを決めたので、当然といえば当然。
ほんとはもうちょっとコンパクトサイズにしたかったんだけども。
ポケットの位置や形を工夫したら、もうちょい小さくできたかなぁ。
まぁでもこれくらいのサイズ感が、インパクトあっていいかもね。
週末のお出かけに連れて行くつもり~。楽しみ。
↑お気に入りのバッグになりそうな予感!
- HOME -