忍者ブログ
はす視点
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

入院2日目。手術当日。
朝の体温、36.0℃

IMG_2045.JPG
↑朝ご飯。スポーツドリンク的なもの、2本。

IMG_2046.JPG
↑朝っぱらから点滴を打たれてブルー。点滴キラーイ。

起きてから頭痛がするので、痛み止めの薬をもらった。
手術の付き添いで、はすママと夫の人が来てくれた。

えっと。今回の入院・手術の話を簡単に。
月のモノがひどくて、貧血になって倒れて入院したのが4年前。
その時に、子宮腺筋症という病気が見つかりまして。
子どもを作る気も無いので、子宮を取っちゃうことにしました。
というわけで、子宮全摘手術です。

手術は、始まったら麻酔で寝ちゃうため、すぐに終わった。
「こんなでっかい腹帯があるんだなー」
「これ、手縫いしたそうですよ」
「おぉ~」
。。。みたいな会話を、夢うつつ状態で聞いたような。
病室は、4人部屋から個室へ移された。
目が覚めると、お腹がちょっと痛かった気がする。
あんまり覚えていないけど、激痛ではなかったと思う。
左手にナースコール、右手に痛み止め点滴のスイッチを握らされて。
ウトウトして起きるたびに、痛み止めスイッチを押していた。
いつの間にか、はすママと夫の人はいなくなっていて。
寝がえりをしたくて、何度も看護師さんに来てもらった。
その後は、ずっと夢うつつな感じで過ごした。

そういえば後で聞いたら、手術後、家族待合室へ先生が来て。
切った子宮をビニール袋に入れて持ってきて、見せられたらしい。
にぎりこぶし位のサイズで、きれいな赤い色だったって。
はす見てない!自分のなのに!
夫の人に、カメラ渡しておけば良かった!
っていうか、そういう時は写メ撮っといてよ!(無理
朝。お義母さんが、タクシー代をくれた。
「1人で荷物持って電車とかバスは大変だから、タクシーで行きなよ」
って。ありがたや。
持って行く物は、昨晩のうちにだいたいまとめておいたので。
今朝は余裕な感じで、入院前最後のお弁当を作ったりとか。
夫の人は、「帰ってきたら、はす居ないのかー」と言っていた。
明日の手術で付き添いするために、代休とってあるでしょーが。。。
まぁ「家にいつもいる人がいない」っていうのは大きいかもね。
その点で、レンたんのことも少し心配。
ぃゃ。。。帰って来た時の方が心配かなぁ。
忘れられて、警戒されたりしたらショックだよなぁ。
まぁいいけど。

出発前。思っていたよりも、当日の朝の気持ちは穏やかだった。
「手術が失敗して死んじゃうかも」とか、ブルーになると思った。
もちろん心配はあっても、何とかなるかなぁ~と思っている。

タクシーを呼んで、病院まで送ってもらう。
ドアとか開けてくれるの、ありがたい。
入院手続きをしていたら、はすママが来てくれた。
4人部屋の病室に落ち着いて早々、採血される。
そして昼ご飯。入院して初めての食事。

0925abdf.jpeg
↑昼ご飯。麻婆豆腐・おひたし・炒め煮・キウイ。

麻婆豆腐は、全く辛くない。
味は全体的に薄味傾向、物足りない感はあるものの、まずまずの味。

午後は、麻酔科の受診と、婦人科の術前検診。毛を剃られたりとか。
合間に、いろんな書類書きや、手術後の着替えの準備など。
一息ついたら、夜ご飯。

IMG_2043.JPG
↑夜ご飯。すき焼き・甘酢あえ・でんぶ・いよかん。

すき焼きも味が薄め。玉子無いのが寂しい。
食後、シャワー。
ちょっと微熱。
夜9時以降は絶食。
初めて座薬を入れられた。下剤。
20分位ガマンできればしてね。って。10分程しか無理だった。

手術前夜。気持ちは今のところ安定している。
麻酔科の先生も、主治医の婦人科の先生も、キビキビした感じの女性。
しっかりお仕事してくれそうな、頼もしい感じがした。

昼37.2℃
夜37.4℃
CIMG1072.JPG
↑ブランチ。夫の人特製・ミートソースパスタ。うまうま~。

午後から、荷造りなど。

CIMG1073.JPG
↑夜ご飯。ご飯。

CIMG1074.JPG
↑下からもらったニジマス焼き。お隣さんが釣ってきたらしい。

CIMG1075.JPG
↑牛焼き肉。うまうま。

あとは残り物が少しあったので、食べておいた。


で、明日からしばらく入院します。
退院して落ち着いたらまた日記を書きます。
CIMG1047.JPG
↑ブランチ。夫の人特製ぺペロンチャーハン&目玉焼き。うまうま。

今日は夫の人が、やじ君とサッカー観戦デートなので。
お弁当を作ってあげた。えらいはす。

CIMG1052.JPG
↑夫の人&やじ君用、おつまみっぽいお弁当。

アスパラベーコン、ゆでブロッコリー、ミートボール、
ゆで玉子味噌漬け、鶏ハム、あらびきソーセージステーキ。
食べた後、捨てて帰れるように、紙で器を作っておかずを詰めた。
アスパラベーコンが、おかずカップに入っていないけども。
箱の内側にオーブンペーパーを敷いているので、大丈夫なのです。

CIMG1056.JPG
↑ハムチーズサンド。

ひとくちサイズに切ったサンドイッチをいっぱい作った。
1個ずつラップで包んで、おかずの箱と一緒に持たせた。

はすは家で留守番。っていうか昼寝。
夕方過ぎに、やじ君と夫の人が連れ立って帰って来て、起こされた。
サッカーは、応援しているチームが勝って、楽しかったらしい。
お弁当をつまみながら、ビールいっぱい飲んだそうで。
天気良かったからねぇ。ビールの売れ行きも良かっただろうね。

CIMG1057.JPG
↑で、いきなりデザートw いちご。熟れて甘くてうまうま。

一息ついて落ち着いたところで、ぼちぼち宴会開始~。

CIMG1060.JPG
↑鶏ハム・チーズ・ミートボール&ウインナー・味噌漬け玉子。

CIMG1061.JPG
↑バゲット薄切りトーストに、レバーペーストを添えて。

CIMG1063.JPG
↑ブロッコリーとベーコンの炒め物。

CIMG1064.JPG
↑ちくわクリームチーズ焼き。

CIMG1065.JPG
↑大根浅漬け、ゆず風味。昨日の続き。

CIMG1066.JPG
↑デザート。帰りに買ってきてくれた和菓子セット。

CIMG1068.JPG
↑デザートその2。夫の人の手作りプリン。うまうま。

いつもなら、そのままやじ君お泊りコースなんだけども。
明日用事があるそうで、帰っていった。

ぐったりベッドで横になって、しばらく食休み。
寝ちゃう前に起きて、縫い物をする。
今日は久しぶりに、はすママが遊びに来た。
来る途中で、お弁当を買ってきてくれたので、一緒に食べる。

CIMG1031.JPG
↑焼き肉弁当と、そぼろ弁当。味噌汁だけ作っておいた。

CIMG1033.JPG
↑デザート。夫の人が作ったプリン。はすママにも大好評。

いろいろお土産をもらった。おせんべいとか。
おばさんの話やら、来週の相談やら、ゆっくりおしゃべり。
レンたんは、玄関が開いた時にちょっと覗いた後、上がってこない。
はすママは「今日は抱っこする!」と言っていたけど、無理だった。
エサ袋をガサガサ鳴らしておびき寄せ、プリンで釣ってみた。
しばらくして、ようやくはすママの指についたプリンをペロっと。
これだけの交流で、まぁなんとか満足して、帰っていった。


CIMG1037.JPG
↑このねこ影は。。。

CIMG1039.JPG
↑さっちゃんでした~。

はすママがいる間、影も形も見せなかったさっちゃん。
夕方のパトロールに来ていたらしい。


CIMG1042.JPG
↑夜ご飯。味噌汁・ご飯。

CIMG1043.JPG
↑鶏肉と豆苗の炒め物。バルサミコ醤油。夫の人にとても好評。

CIMG1045.JPG
↑大根浅漬け。ゆず風味。
昨日の夜、ストラップフォン2が発売されることを知った。

WILLCOM|「ストラップフォン2<WX06A>」の発売について

前作で未対応なのが致命的だった、Eメール機能が搭載されちゃった!
こうなるともう、買わない理由が無いのですよ。
というわけで、今日ウィルコムプラザへ行って、予約してきた。
白・黒・ピンクなら、白かなー。ってことで白。青があればなぁ。。。
受け取りにちょっと懸念がありつつ。まぁなるようになれ。
ずいぶん長年に渡ってドコモユーザーだったけども。
最近スマホスマホで、全くキュンとこない。
ウィルコムの方が、はす好みの商品を出してくれるんだもの。
仕方ないよね。仕方ないのですよ。うん。
はー。フリスク携帯ちょー楽しみ。

CIMG1023.JPG
↑夜ご飯。肉団子味噌汁・ご飯。

CIMG1025.JPG
↑冷奴。

CIMG1026.JPG
↑夫の人が帰りに買ってきた、揚げ鶏。

写真だとでかく見えるけど、とても小ぶりでいいサイズ。
ふんわりやわらかい肉は、ジューシーうまうま~。

CIMG1027.JPG
↑牛焼肉とチンゲン菜の炒め物。

CIMG1028.JPG
↑デザート。夫の人特製・焼きプリン。

昨晩、夫の人にお願いして作ってもらったプリン。
昨日も焼きたてアツアツを食べてうまかった。
今日は冷蔵庫でしっかり冷えて、つるんとしておいしかったー。
ほろ苦カラメルたっぷり。
毎日でも食べたい。
あったかくって、春めいてきた感じ。
期限付きのやることがいろいろあるんだよなぁ。
気がのらなくて、どうにもはかどらない。
そして緊張してお腹が痛い。
気のせいかな?ってレベルだけど。

CIMG1015.JPG
↑夜ご飯。味噌汁・ご飯。

CIMG1016.JPG
↑下からもらったピータン。刻みネギ&ゴマ油で、うまうま。

CIMG1017.JPG
↑大根ツナサラダ。夫の人が大好きなやつ。

CIMG1019.JPG
↑鶏肉ちくわ白菜のチーズクリーム炒め。

前にコストコで買った、大瓶のチーズクリームが残っていて。
悪くなっちゃう前に使わなきゃと思って、試しに炒め物に入れた。
鶏肉と白菜でクリーム煮を作ったことがあるから、そんな感じで。
これがけっこううまかった。ちくわを入れたのも大正解。
思えばチーズとちくわって相性いいもんね。
夫の人にも好評だった。
- HOME -
Powered by  忍者ブログ | [PR]
最新記事
(06/06)
(01/01)
(12/31)
(12/30)
(12/30)
(12/29)
(12/28)
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Twitter
レンブラント
PR